BLOG

ローマピンク唇|施術1回でここまで変化!実際の症例をご紹介

2025/05/17
ローマピンク写真

唇のくすみや黒ずみでお悩みの方へ。
今回は、栃木県小山市の当サロンで人気の「ローマピンク唇」施術の実際の経過症例をご紹介します。

お客様の声もたくさんいただいていますが、まずは私自身がローマピンクを体験してみた結果をお伝えしたいと思います。


どんな変化があったのか?施術後の注意点は?リアルな変化をご覧いただけます。

 

こちらのブログは栃木県小山市のエステ・脱毛サロン「プライベートサロン セフェリス」がご案内いたします。当店は小山市でローマピンクを初導入し、黒ずみに悩む女性はもちろん、男性にも施術提供しております。

今現在「ローマピンクをやろうか悩んでいる」とご検討中の方は、是非一度ご覧ください。

 


【目次】

1.ローマピンクとは?

2.施術前の悩みと背景

3.実際の施術と経過写真

4.ビフォーアフターの比較

5.よくあるご質問(Q&A)

6.まとめ・ご予約案内


 

1. ローマピンクとは?

 

まずはじめに、ローマピンクについて説明いたします。

過去にも説明しましたが、ローマピンクとは、アメリカ発祥の最新美容施術で、唇やバストトップ、脇、VIO、ヒップライン、太もも、膝などの黒ずみや色素沈着を、1回の施術で肌本来のピンク色に戻すことが可能な施術です。

 

針やレーザーは不使用のため、痛みがなくダウンタイムの負担もほとんどありません。現在、最も注目されている美容施術です。

 

その他、ローマピンクについては過去に詳しく解説しておりおますので、【詳しくはこちら】をご覧ください。

 

 

2. 施術前の悩みと私の背景

 

今回は実際に私自身が体験したローマピンク唇の施術について、経過を含めてご紹介していきます。

まずは、私のくすみに関する簡単なプロフィールからご紹介いたします。

 

・年齢:30代半ば

・生活習慣:喫煙なし、日常的な日焼けなし、室内仕事

・悩み:昔から唇を含め顔全体の血色が悪く、くすみがち

・リップのアートメイクをいれるも、想像していたほどの色は入らず、ほとんど変わらない状態。

(ちなみに、学生時代からさまざまな美容施術を行なって参りましたが、1番効果がなかったものと感じております。価格も12万円くらいし、1ヶ月ほどで効果が薄れたように感じました。周りからも「意味なかった」と散々言われた結果でした。。)

 

そこで、今回当サロンへの導入にあたり、実際に施術を受けてみました。

アートメイクとローマピンクは比較されることが多いですが、

・アートメイク▶︎色をいれる

・ローマピンク▶︎くすみを落とす

なので、目的や効果は全くの別物になります!

 

私のように両方やることも可能で、ローマピンクを行なったからと言って、アートメイクの色素がうすれることは基本ありません。

なぜならローマピンクは「メラニン除去施術」であり、「色素除去」ではありません。メラニン排泄作用のある化粧品を使用し、くすみや黒ずみを除去する施術です。

 

ただし、ローマピンクはダウンタイムとして皮剥けの期間がございます。そのため、アートメイク直後のローマピンクはできません。あくまでもアートメイクのカラー色素が定着し、一定期間空いた後に施術が可能となります。

※このあたりは、実際に受けるサロン様にご相談ください。

 

 

3. 実際の施術と経過写真

 

では早速、実際の経過写真を日数とともに紹介していきます。

 

▶︎施術前

※まさかの正面から撮るのを忘れてしまいました。そして室内が少し暗く、良い写真が撮れませんでした。

IMG_7746.jpeg

なんとなく色素が薄いのは伝わりますでしょうか。

よくみると、下唇の際の部分が少し濃くなっています。これが、アートメイクでいれた色素です!(入れて1ヶ月くらいはこれが全体に入っていましたが、1年半でここまで落ちてしまいました。繰り返しになりますが、私にはアートメイクはあまり効果を感じられませんでした。)

 

 

▶︎施術中

施術中は、メラニンの有無によって白く白濁する現象が起こります。

メラニン量は個人差がございますので、私は写真のように真っ白になりましたが、実際にお客様でここまで白くなった方はおりません。

IMG_7758.jpeg

この白い現象は施術後30分ほど続きます。30分経過すれば唇の色は元に戻ります。

 

そして、ローマピンク唇の施術後はさまざまな注意事項がございます。

本来飲食は6時間ほど推奨されていませんが、私はお腹が減りすぎて飲食しました・・・。

でも、パンやおにぎりなど、かぶりつくものはNGです!麺などすする系もおすすめではありません。

私は「お箸で唇にあたらずに奥にいれれば大丈夫」と変な自信があり、お箸でお弁当を食べました。笑

結果、問題ありませんでした。

 

 

▶︎施術当日の夜

ワセリンのみ塗布した状態

IMG_8242.jpeg

 

 

▶︎翌日

ワセリンのみ塗布した状態

乾燥というか唇の皮がとても厚く感じるが、目立った皮剥けはなく、見た目は普通。

412A58D1-AC8B-4434-B02B-2D35..

(撮影場所が違く、色味が他と違く見えます)

 

 

▶︎2日後

口角部分から皮が剥け始め、脱角してきました。

皮がとても厚く、水分などで濡れると白い皮がふやけ、汚く見える。(本来の皮剥けは、皮が薄いため透明に見えるのでそこまで気になりませんが、今回は皮が厚いので、誰かと向かい合って喋っていると相手の目がいくほどの「口になんかついてるよ?」といった状態)

IMG_8243.jpeg

 

でも、ここで無理に剥がすのは絶対にNG!我慢です。

そこでどうしても気になる私は、メイク用の小さいハサミでカットしました。。

 

そのカットした皮の残骸がこちら。

IMG_7811.jpeg

私の場合は、周りから綺麗に皮が剥けましたが、これも個人差があるので少ししか剥けない方、部分的にしか剥けない方、薄い皮しか剥けない方、中には皮があまり剥けない方も存在します。

 

 

▶︎3日後

遂に全体が脱角しました。かなり厚めの皮が剥けました。

IMG_8246.jpeg

 

その剥けた皮がこちら。

なんだか、玉ねぎの皮みたいです。人生でこんなに厚い皮が剥けたのははじめて!

IMG_7836.jpeg

全体の皮が剥けたので、ここでやっとアフタークリームが開始です。

 

 

▶︎4日後

素の唇にアフタークリームだけを塗った状態です。

唇のアフタークリームは「赤色」をしているため、塗ると口紅を塗ったみたいに赤っぽくなります。

IMG_8244.jpeg

そして決して良い色ではない。今時の口紅の色味ではないのは事実です。

(ちなみに、アートメイク直後もこんな感じになりました。要するに「人工的な色」になります。)

 

 

▶︎11日後

毎日、一日に3回アフタークリームを塗って過ごしていました。

この写真は、朝塗って3時間後くらいに撮影したので、クリームはほとんどとれているというか、馴染んでいるので、素の唇の状態に近いです。

IMG_8245.jpeg

どうでしょう。すでに綺麗なピンクではないですか?

これで満足したい気持ちもありますが、ローマピンクは1〜3ヶ月かけて、まだまだメラニンが排泄されてもっとピンク色になるそうです。(楽しみでしかない!)

 

このあとも定期的に撮影していましたが、そんなに変わらないので一旦省きます。

 

 

▶︎30日後

ローマピンクを行なって、1ヶ月経ちました。

実はこの間に唇の乾燥が進み、アフタークリームを一日2回にしました。

 

まず写真はこちら。

この写真は、朝塗って夕方に撮影したので、クリームは馴染み、素の唇の状態です。

IMG_8241.jpeg

 

※唇の異常な乾燥について

ローマピンクは、施術後1〜3ヶ月かけてメラニンを排泄します。

アフタークリームには、メラニンを抑制して除去する働きがあります。そのため「塗りすぎ」があると乾燥を引き起こすことがあります。

一日3回は通常使用で、量を守れば決して塗りすぎな量ではありません。

しかし、元々の個人差が関係します。私自身は乾燥しやすい体質なので、一日に3回塗ると唇がガサガサになってしまいました。そのため途中で一日2回にし、それからは目立つ乾燥はなく安定しています。

 

この辺りは、実際に担当されたサロン様にお問い合わせください。

 

 

4. ビフォーアフターの比較と感想

 

そして、お待たせしました。

ローマピンク1ヶ月での効果はこちらです。

 

▶︎1ヶ月後のBefore→Afterはこちら

phonto.jpeg

※色の加工は加えておりませんが、撮影場所が違ったため、写真全体のトーンは同じに見えるよう多少調整しております。

 

実際に施術前と施術後の写真を比較してみると、唇の色味や質感に明らかな変化が見られます。

 

施術前は、全体的にくすんだ印象で血色も悪く見えていましたが、施術後は自然なピンク色がふんわりと戻り、リップを塗っていない状態でも健康的で明るい印象になりました。

 

とくに、私の場合は3日目〜7日目の間にすでに色味の変化が大きく現れ、「もう終わったのでは」と思うほどでした。

 

一週間経過後は口紅を塗ることも可能ですが、私は「素の唇の色」が気にならなかったので、口紅は一回も使いませんでした。

今までは毎日欠かさず塗らないと、色素が薄く気になって仕方なかったのにも関わらず、持ち歩かなくても平気な状態になったことが驚きです。

 

ローマピンクは、3ヶ月かけて色味を改善する施術です。

そのため、今回は期間の関係上1ヶ月後のお写真を紹介しましたが、また後日、2ヶ月後や3ヶ月後の写真も掲載していきたいと思います。

楽しみにしていてください。

 

 

5. よくあるご質問(Q&A)

 

ローマピンクは基本1回の施術で完了するトリートメントです。

メラニンがとても多く、くすみが強い方は2回施術をすることも可能ですが、私が研修に参加した時点では「日本人で2回やった人はいない」とのことでした。

世界的に見た際に、くすみが少ない人種ということです。

 

なので「私は2回必要かも・・・」とお考えの方は、是非安心してください!おそらく一回で問題ありません。

 

また、よくある質問は【こちら】にまとめました。

唇だけでなく、ローマピンクボディについても記載しておりますので、かなり長くなっております。

しかし、施術についての疑問はほぼ全て解消できるかと存じます。

ローマピンクを受けるか悩んでいる方は、一度ご覧ください。

 

 

6. まとめ・ご予約案内

 

唇のくすみや黒ずみにお悩みの方へ。
ローマピンクは、たった1回の施術で、自然で明るい血色感を取り戻せる話題の新技術です。
私自身が体験して、鏡を見るたびに気分が上がる変化を実感し「唇の色が変わるだけで、こんなに印象が変わるんだ」と感じた施術でした。

 

リップに頼らず、自分の素の唇に自信を持ちたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
当サロンではカウンセリングだけのご予約も承っております。
ぜひお気軽にご連絡くださいませ。

▶︎【ご予約はこちら】

 

施術の様子やビフォーアフター写真、モニター様のリアルな声は
\Instagramでも随時ご紹介しています!/
気になる方はぜひチェック&フォローしてみてくださいね。

▶︎【Instagramはこちら】

2ヶ月後、3ヶ月後の写真も掲載していきます!

 

 

お問い合わせ

privatesalon Se feliz

(プライベートサロン セフェリス)

電話番号:080-4388-8310

営業時間:10:00~21:00(最終受付:19:00)

住所:栃木県小山市駅東通り1丁目35-7 桃賢ビル1F

∟無料駐車場3台あり